top of page

自分の未来が不安じゃなくなる方法

  • 執筆者の写真: suzukogarashi
    suzukogarashi
  • 2023年6月6日
  • 読了時間: 3分

今日はこの先自分はどうなるんだろうって1分考えました。


どうなるんだろうって思うよりどうするかが大事と最近言葉を聞きます。


でも、どうするかが大事なんていきなり言われたらまだ何も考えてない人ほど不安になるんじゃないのかって、そう感じちゃうあなたへ!もし、自分以外に人間が一人も居なかったらどうしますか?落ち着いて想像してみた時、もちろん一人だから何をしてもいいと自由に考えることができるでしょう。寝てみる。ちょっとジャンプしてみる。一人だったらそれだけでいいし、それ以外にもぞれ以上の事だってなんでもできる。そう考えたら、自分の選ぶやりたい事ってその場その場行った瞬間1つの道を進んだわけなんです。


自然とどうなるんだろうではなく、こうしてみようかなっと誰かが居なくても1つ自分で未来の選択肢見つけられるのです。じゃあ何故不安になるのか、自分以外にみんなが存在していて、自分の未来に対して抽象的に動いている人が多いからなのです。

自分の道は1つしかなくても、誰かと歩めば重なれば違う道も歩むこともできます。でも自分以外の誰かが抽象的に進んでいると道もまっすぐではないぐにゃぐにゃですから、自分との道にぶつかった時に「どうしたらいいんだろう」、「どうなるんだろう」と不安になるのです。

先ほどお話した、もし自分がひとりしか居なかったらどうしたいと思うかをみんな考える事ができたら、きっと不安に思うことはありません。


自分のやりたい道に誰かがやりたい道にみんな1つの道をもっていたら、ぶつかっても見えるやりたい方向に進もうと思えばいいし、同じ思いで違う道を進んでいる人とぶつかったのであれば、一緒のゴール地点なのかもしれません。それなら、その誰かと一緒に進んだって良いのです。


いきなりどうなるんだろうからどうしようと考えなくてもいいのです。どうなるんだろう、どうしてみようかな、やってみようかな、そのためにはどうするかっと段階を踏んだって言い。そう思えば、不安の一つはなくなるのではないのかなと!私は思いました!


今日の考え方も自分の楽しい生き方を身に着ける1つの教科書だと思って持って帰ってくれると嬉しいな♪



最近それでも、不安はとりのぞけないよとか、考えは素敵だけど自分には無理だ合わないという人もいますが、そういう考えになるのは、私が「1+1=2」の計算方法を教えているのにいきなり因数分解の問題を解きたいとおもっているからです。「1+1=2」の仕組みが分からないと因数分解もわからない。からこそ、あなたの問題は解決しきれてないだけなんです。だから、不安がとりのぞけないのです。でも、ゆっくり、これからまだまだポジティブな考えの答えや方法は言葉にしいていきます。あなたの難しい悩みの1ミリでも手伝えたらいいなと思っています。それで、教えてる途中で自分で解決できたらそれも嬉しい!し、だから、解決できなくてしずまなくても大丈夫だよ~って私がいるからね~ってあなたのヒーローになります!改めてよろしくね~♪いつでも私が君に頑張れというし、大丈夫っていってほしかったらいいます!うむ!DMによくいただく「明日試合なので応援ください」とか返し切れてないけれど、いつも心の中で頑張ってね!って思っています!私に言葉をたくさんくれてありがとうっていつも思います。だからこれからも沢山のメッセージ、ティックトックでもインスタでもツイッターでもなんでもお待ちしてます!


またね~!





 
 
 

最新記事

すべて表示
私の夢の叶え方

自分の夢は叶うのかなって考えた事はありませんか? 私は毎日自分の夢の為に動画投稿やレッスンを頑張っています。 ずっと後も今も前も見ながら進んでるつもりです。一昨年の冬は前だけ見ていました。でも、前だけ見ていると足もとの石に気づかなくて、転んでしまいました。前だけ見ている自分...

 
 
 
悩みの大きさなんて比較しなくてもいい!

皆さんは悩みを持っていますか? その悩みの大きさで辛くなることはないですか? 人間の悩みは星に比べたら小さいとよく聞きます。でも、星がもし悩みを持っていたら星以上の何かから見たとき、星の悩みだって小さいのです。実は比較をしなければ悩みは小さくも大きくもないって考えることもで...

 
 
 
ひとりひとりが沢山の別の考えを持っている!

私は日々生きていて疑問に思うことを解決しているのですが、今回、皆さんにもその解決した考えを受け入れてもらい「新しい考え」として一つのレアな人生の「アイテム」を入手してもらえたらと思います! 私はよくティックトックで視聴者さんの悩みに対してこういう考えをしたらいいよ~とアドバ...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

©2021 by 共感されない独り言。Wix.com で作成されました。

bottom of page